オフ会を主催しています。
ライトなオフ会にするつもりが、気がつくとがっつりクラスタが集まって、倒れるまで熱く語りあう会になってしまいましたが、とても楽しい。
先日2回目を無事開催しましたので、簡単にレポートを。
発散、発散!
今回はオフ会2回目ということで、初めての方が3分の1〜半分(数えてなかっt)と、あとは1回目から続けて参加のおなじみさんとなりました。
ほとんど全員がオフ会の参加自体が初めて、最初は大変緊張されていたとのことですが、「真田丸」という共通言語があったおかげですぐに打ち解け、賑やかに。
共通の好きなものがある、というはものすごくありがたいことです。
私自身もオフ会の幹事は初めてなのですが、あまり心配しないでこなせているのは、真田丸という共通言語の強力さを信じられるからだと思います。
もうね、楽しい。マ ジ で 楽 し い 。
わたくし的ハイライトは、
●第一回の武田勝頼様はやはり近年稀に見る美男像だった再確認
●村上新悟さんの嫁は有働由美子アナでいいのではないかという適当なカプリング。
(有働さんの負担が大きすぎる気がする)
●西郷隆盛の人物像は近年どんどん曖昧になっており、海音寺潮五郎的西郷隆盛像はすでに成立していない。だから「西郷どん」も意外と画期的なものになるのではないか?という喝。
●初期スタパから全部録画してあるから見に来いや!とご招待を受ける。
●信繁推しと治部推しは、確認できた限り各1名ずつ。主人公なのに!真田丸総選挙で優勝したのに!!
でした。楽しかったww
完全に普通の飲み会である。
というように、1回目に続いて、2回目も大盛況のオフ会となったのですが、お一人お一人が、盛り上げよう、楽しもうと努力してくださったことが最大の勝因だと思います。
思い切って、というほど思い切ってもなく、適当な思いつきを実行しただけで始めたオフ会ですが、皆さんと知り合えて良かった。心からありがとうございます。
3回目の来月企画中なのですが、次回は初めて当オフ会に参加される方を優先したいと思います。
オフ会参加経験がなく参加を迷われている方もきっといらっしゃると思いますが、真田丸という共通言語を信じて、気楽に参加してみたらいいと思うよ!
全員が全員コミュ強じゃないけど、好きなことを同じ事に興味を持ってる人と話すだけだから、なんとかなります。
詳細は少々お待ちください。近日発表予定です。
ちな、二次会では、
こんな歌を教えてもらって腹がよじれました。
♫ あれ 大坂 あれ いつの陣? あれ冬の陣? いや夏の陣 ♫
なんで夏冬わかんなくなってるんww
最後に、
赤い丸があったら並べるのが真田丸クラスタの性というもの。
そして決めは三さま(三十郎)ピース。
ありがとう!
御礼♡
信尹叔父上の八王子陣馬フェスのお土産、高尾山ポテトです。ホクホクの自然な甘さ♡
秋の紅茶セットも頂きました。嬉しい。ありがとうございます♡
シルビア・グラフ姉さんの萌えハンカチ…じゃなくて、ねぷた祭り、阿国の山車灯篭ですね。
白いふくらはぎがセクシー。久米仙人じゃなくても萌えだわコレは。