
#おんな城主直虎 総評3 キャスティング芸と経済と風俗のストーリーへの盛り込み方。
3本目。直虎のいいな、と思ったところを全部書いておきます。 キャスティングという一種の芸 あと書いておきたいと思ったのが、キャス...
大河ドラマの感想blog。2018年は西郷どん応援です。
3本目。直虎のいいな、と思ったところを全部書いておきます。 キャスティングという一種の芸 あと書いておきたいと思ったのが、キャス...
ここからは褒めちぎりますよ! 明快で重奏的な脚本 今振り返れば、「おんな城主直虎」はとても明快に描かれた物語でした。 第1...
だいぶ時期を外しましたが、次の大河が始まるまでに何回かに分けて直虎の総評を書いて行きますね。 絶賛で終わりたいところですが、最...
ブログ更新がなかなかできなくてごめんなさい。直虎めっちゃ面白いんですけど、本業が繁忙しすぎていました。いやまだ繁忙は終わってないどこ...
だいぶ周回が遅れていますが、菅田くん登場以降の直虎があまりに面白いので気にせず書いていきます。 特に、42回のラスト10分は神がか...
登場人物の脇の甘さが厳しく打ち返されてくる森下脚本ですが、視聴者も序盤の批判が全部返ってきているな…と思いました。 スイーツ大...
というわけで、モーメントにまとめております。 まとめのツイートは私なりの解釈です。記憶違い・勘違いはごめんなさいです。 メモ取り...
地獄の鬱回を過ぎた後は、とある歴史的人物の一代記から、リーダーの物語・組織づくりの話が表面に上ってくるのは、新しい大河「あるある」か...
皆さんにはご心配をおかけしているわね。申し訳ない。 消耗してるところもあるけど、元気なところもあるから安心して欲しいわ。批判や...
35回は今週どっかで書きますね。 先に36回について、衝撃が消えないうちに書いておくよ…。 視聴者を殺す、殺人ジェットコ...
前回、小野但馬が退場し、今週は龍雲丸がピーンチ。 なんの救いもない酷薄な戦の様相をつぶさに描いて視聴者を殺しにかかってくる脚本...
ついに政次退場のXday。 サブタイの「嫌われ政次の一生」にすでにいろんなものをぶっこんでくる鬼畜脚本の、「収穫の日」がやって...
コンテンツ何かしら書いておくと助かりますね。当ブログのFacebook支店に投下している勢いだけの雑文ですが、荒っぽいだけにその時の...
当ブログのfacebook支店に投稿している雑文ですよ。 直虎視聴後の印象ですとか、とま虎をまとめた後に思ったことを書いていま...
直虎の雑文サルベージも再開です。 そういえば城主編クライマックスの25回と26回は、雑文が投稿できないのよね。というか、24回...